ホットペッパービューティーとiPhoneカレンダーを連携させて、予約管理を効率化したいサロンオーナーや担当者の方は多いでしょう。
しかし、2024年現在、両者を“直接”つなぐ機能は存在しません。
本記事では、Yahoo!カレンダーを介した間接連携の方法と、カレンダー連携による応用テクニック、メリットを解説します。
スタッフ間の情報共有やダブルブッキング防止、顧客満足度アップを実現したい方に最適な内容です。
サロン集客ポイント
最も集客効果の高い、3つのサービスを組み合わせると、予約数が3倍!
1、Googleマップ対策
2、ホットペッパービューティー
3、インスタグラム
美容サロン専用集客サービス詳細
ホットペッパービューティーとiPhoneカレンダーは連携できる?
現在、ホットペッパービューティーとiPhoneカレンダーを直接の連携機能はありません。
以前はGoogleカレンダーなど外部サービスとAPI連携できましたが、2017年に終了しました。
現在は予約情報を手動でカレンダーに登録する必要があります。
代替手段として、Yahoo!カレンダーなど予約メールを自動で反映できるサービスを利用すれば、間接的な連携が可能です。
ホットペッパービューティーとiPhoneカレンダーの連携方法
ホットペッパービューティーの予約情報をiPhoneカレンダーと連携させることで、予約管理が格段に効率化されます。
複数の予約ツールを確認する手間が省け、ダブルブッキングのリスクを最小限に抑えることが可能です。
Yahoo!カレンダーとの連携は下記の通りです。
ホットペッパービューティー管理画面(サロンボード)の設定
ホットペッパービューティー管理画面(サロンボード)の設定をおこないましょう。
- サロンボードにログインをおこない、設定をクリックします
- 基本設定の予約お知らせメール一覧でYahoo!アドレスを登録する
Yahoo!カレンダーの設定
- Yahoo!カレンダーアプリをインストールし、ホットペッパービューティーのアカウントと連携させる設定をおこないます
- ホットペッパービューティーの管理画面からカレンダー連携の設定に進み、Yahoo!カレンダーを選択して連携を許可します
- 連携が完了すると、ホットペッパービューティーの予約状況がリアルタイムでYahoo!カレンダーに反映が可能です
参考:予定の自動登録
iPhoneのカレンダーとYahoo!カレンダーを同期する
- iPhoneの設定アプリを開く
- iPhoneのホーム画面から「設定」アプリを開きます
- アカウントとパスワード (またはメール/連絡先/カレンダー) を選択
- 設定画面を下にスクロールし、「パスワードとアカウント」または「メール/連絡先/カレンダー」を選択します
- アカウントを追加
- 「アカウントを追加」をタップします
- その他を選択
- 「Yahoo!」ではなく、「その他」を選択します
- CalDAVアカウントを追加
- 「CalDAVアカウントを追加」を選択します
- サーバー情報を入力
- サーバー欄に「calendar.yahoo.co.jp」と入力します
- Yahoo! JAPAN IDでログイン
- ユーザー名にYahoo! JAPAN ID、パスワードにパスワードを入力し、ログインします
- 同期を有効にする
- 「カレンダー」のスイッチをオンにして、同期を有効にします
Yahoo!カレンダーアプリで予定を登録している場合は、アプリ内で「今すぐ同期」をおこなうことで、iPhoneのカレンダーに反映されます。
ウェブ版のYahoo!カレンダーで予定を追加した場合も同様に、アプリで「今すぐ同期」をおこなうことで、iPhoneのカレンダーに反映が可能です。
外出先でも予約状況を確認でき、急な予約変更にも柔軟に対応できます。
フルアシストMEOは、Googleマップ対策だけではなく、Instagramやホットペッパービューティーの予約数も向上できるサロン専用の"まるなげ集客サービス”です。
フルアシストMEOの詳細はこちらから
iPhoneカレンダー連携の応用テクニック
ホットペッパービューティーとiPhoneカレンダーの連携は、予約管理を効率化するだけでなく、応用することで予約ミスを減らし、顧客満足度を向上できます。
カラーコードによる予約ステータスの可視化、共有カレンダーでのスタッフ間の情報共有、リマインダー機能の活用の3つを紹介します。
予約ステータスを可視化
ホットペッパービューティーとiPhoneカレンダーを連携させた後、予約状況を色分けして表示することで、一目で予約ステータスを把握できます。
ダブルブッキングや予約状況の見落としを防ぎ、予約管理が可能です。
例:新規予約は青、確定予約は緑、キャンセルは赤
カラーコードを活用することで、予約状況を視覚的に管理し、予約ミスを大幅に削減できます。
具体的な設定方法を解説します。
- iPhoneカレンダーでの設定方法
- ホットペッパービューティーからiPhoneカレンダーに予約情報が連携されていることを確認します
- 次に、iPhoneカレンダーアプリを開き、各予約イベントを編集
- イベント編集画面で「カラー」オプションを選択し、以下のルールに従って色を設定します
- 新規予約:青
- 確定予約:緑
- キャンセル:赤
- 保留中の予約:黄色
- 来店済み:グレー
- カラーコード設定のメリット
- 一目で状況把握
カレンダーを見た瞬間に、その日の予約状況(新規、確定、キャンセルなど)を把握できます - ダブルブッキング防止
重複した予約がないか、色分けされた情報から瞬時に判断できます - ミスの早期発見
間違ってキャンセルされた予約や、未確定の予約などを早期に発見し、対応できます - スタッフ間の連携強化
全スタッフが同じカラーコードを共有することで、情報伝達のミスを減らし、スムーズな連携を促進します
- 一目で状況把握
- 具体的な活用例
- 朝礼時にカレンダーを共有し、その日の予約状況を確認する際に、色分けされた情報を見ることで、特筆すべき点(キャンセルが多い日など)を把握できます
- 予約変更の電話があった際、カレンダーの色を確認しながら対応することで、予約状況の誤認を防ぎ、正確な情報を提供可能です
- 月末に予約状況を振り返る際、色の偏りを見ることで、特定の時間帯や曜日が予約で埋まりやすい傾向を把握し、今後の予約戦略に役立てられます。特定の曜日のキャンセル率が高い場合は、その曜日の予約確認を徹底するなどの対策を立てられます
- 応用テクニック
- 予約の種類で色分け
カットのみの予約は薄い青、カットとカラーの予約は濃い青など、施術内容によって色分けすることで、予約管理が可能です - 顧客ランクで色分け
VIP顧客を金色、新規顧客をピンク色にするなど、顧客ランクによって色分けすることで、顧客対応の優先順位をつけやすくなります - イベントごとに色分け
キャンペーン期間中の予約をオレンジ色にするなど、特定のイベントに関連する予約を色分けすることで、イベントの効果測定や管理が容易です
- 予約の種類で色分け
カラーコードによる予約ステータスの可視化は、少しの手間で予約管理の精度を飛躍的に向上させ、サロン運営をスムーズにするテクニックです。
上記の設定方法を参考に、あなたのサロンに合ったカラーコードのルールを作成し、導入してみてください。
共有カレンダーで情報共有
ホットペッパービューティーとiPhoneカレンダーの連携を活用し、共有カレンダーを導入することで、スタッフ間の情報共有がスムーズになります。
予約状況や顧客情報、施術内容など、サロン運営に必要な情報をリアルタイムで共有することで、連携ミスを防ぎ、質の高いサービス提供が可能です。
スタッフごとの担当予約を色分け表示
共有カレンダー上で、スタッフごとの担当予約を色分け表示することで、誰がどの予約を担当しているのかが一目でわかり、情報伝達のミスを減らせます。
具体的な設定方法と、メリットについて解説します。
- 共有カレンダーの設定
- iCloudカレンダー、Googleカレンダーなど、共有が可能なカレンダーアプリを選択
- サロンのスタッフ全員がアクセスできる共有カレンダーを作成します
- 各スタッフに共有カレンダーへのアクセス権を付与します
- スタッフごとの色分け設定
- 各スタッフに個別のカラーを割り当てます(例:Aさんは赤、Bさんは青、Cさんは緑など)
- 予約イベントを作成する際、担当スタッフのカラーを設定します
- iPhoneカレンダーアプリで、各スタッフの担当予約が割り当てられた色で表示されるように設定します
- 色分け表示のメリット
- 担当者の明確化
誰がどの予約を担当しているのかが一目でわかるため、担当者の確認にかかる時間を削減できます - 連携ミスの防止
担当者が明確になることで、情報伝達のミスや、担当者不在によるトラブルを未然に防げます - 業務の偏り是正
各スタッフの担当予約数を色分けされたカレンダー上で確認することで、業務の偏りを把握し、公平な業務分担が可能です - 新人教育の効率化
新人スタッフが、誰に質問すれば良いのか、誰の施術を見学すれば良いのかを色分けされたカレンダーから判断できるため、教育効率が向上します
- 担当者の明確化
- 具体的な活用例
- 朝礼時に共有カレンダーを確認し、当日の担当者と予約状況を全員で共有することで、スムーズな一日のスタートを切れます
- 予約変更やキャンセルが発生した場合、担当者に即座に通知し、対応を依頼することで、顧客満足度を維持が可能です
- スタッフの休暇やシフト変更があった場合、共有カレンダー上で担当者を変更し、情報共有することで、予約の引き継ぎを円滑におこなえます
- 応用テクニック
- 顧客情報を共有
予約イベントに顧客情報を記載することで、担当者以外も顧客情報を把握し、適切な対応ができます - 施術内容を共有
予約イベントに施術内容を記載することで、担当者以外も施術の準備をスムーズにおこなえます - メモ機能を活用
共有カレンダーのメモ機能を活用して、顧客の好みやアレルギー情報などを共有することで、パーソナルなサービス提供が可能です
- 顧客情報を共有
共有カレンダーとスタッフごとの色分け表示を導入することで、サロン内の情報共有が劇的に改善され、スタッフ間の連携が強化されます。
顧客満足度の向上、業務効率の改善、スタッフのモチベーション向上につながります。
リマインダー機能で自動化
ホットペッパービューティーとiPhoneカレンダーを連携させ、リマインダー機能を活用することで、予約確認の自動化が可能です。
予約日の前日や数時間前に自動でリマインダーを送信することで、顧客の来店忘れを防ぎ、無断キャンセル率を大幅に削減できます。
具体的な設定方法は下記の通りです。
- リマインダー設定の方法
- iPhoneカレンダーアプリを開き、ホットペッパービューティーから連携された予約イベントを編集します
- イベント編集画面で「通知」または「アラーム」オプションを選択します
- リマインダー送信するタイミングを設定します(例:予約日の前日18時、予約時間の2時間前など)
- リマインダーの通知方法を選択します(例:ポップアップ、サウンド、バイブレーション)
- リマインダー設定のメリット
- 来店忘れの防止
予約日の前日や数時間前にリマインダーを送信することで、顧客の来店忘れを防ぎ、無断キャンセル率を削減できます - 確認業務の効率化
予約確認の電話やメールを送る手間が省かれ、他の業務に集中できます - 顧客満足度の向上
リマインダーによって顧客は予約を忘れずに済み、スムーズに来店できるため、顧客満足度向上につながります - コスト削減
無断キャンセルによる機会損失を減らし、予約枠を有効活用することで、コスト削減に貢献します
- 来店忘れの防止
- 具体的な活用例
- 予約日の前日にリマインダーを送信し、予約日時の再確認を促すメッセージ送信ができるため、顧客の安心感を高められます
- 予約時間の2時間前にリマインダーを送信し、サロンへの道順や交通手段などを記載することで、顧客の来店をサポート可能です
- 初めて来店する顧客には、リマインダーにサロンの雰囲気や施術内容を添えることで、来店への期待感を高められます
- 応用テクニック
- リマインダーの文面を工夫
顧客の属性や施術内容にあわせて、リマインダーの文面をパーソナライズすることで、効果的なリマインダーを送信可能です - SMS連携
iPhoneカレンダーとSMS連携サービスを組み合わせることで、確実にリマインダーを顧客に届けられます - 自動応答チャットボット連携
リマインダーに自動応答チャットボットへのリンクを添付することで、顧客からの質問に自動で回答し、顧客対応の効率化を図れます
- リマインダーの文面を工夫
リマインダー機能を活用した予約確認の自動化は、サロン経営において非常に有効な手段です。
上記の設定方法を参考に、あなたのサロンに合ったリマインダー設定をおこない、予約管理の効率化と顧客満足度の向上を実現してください。
ホットペッパーとiPhoneカレンダー連携させるメリット
ホットペッパービューティーとiPhoneカレンダーの連携は、サロン経営を劇的に効率化する設定です。
予約管理やスタッフ間の連携、時間管理、顧客満足度向上などのメリットが得られます。
予約管理の効率化
サロン経営で重要な予約管理は、電話やSNSなど複数経路で受け付けるとダブルブッキングのリスクが高まります。
ホットペッパービューティーとiPhoneカレンダーを連携すれば、予約が自動反映され手動転記やミスを防止可能です。
リマインダーで事前通知を受けられ、準備不足や予約忘れも防げます。
共有カレンダーを使えばスタッフ間で予約状況をリアルタイム共有でき、予約の均等化やキャンセル後の時間活用も可能です。
正確で効率的な管理は顧客満足度向上につながります。
スタッフ間の情報共有
サロン経営では、スタッフ間の円滑な情報共有が顧客満足度を大きく左右します。
顧客の好みや施術履歴、アレルギー情報を共有すれば、個々に合わせたパーソナルな対応が可能です。
予約情報に詳細メモを追加でき、担当スタッフが事前に顧客情報を把握できます。
アレルギー対応や過去の施術履歴を活かした提案もスムーズです。
共有カレンダーにより、スケジュール調整や急な対応も容易になり、一貫性のある高品質なサービスを提供できます。
結果としてリピーター増加や口コミによる集客にもつながります。
時間の有効活用
サロンオーナーにとって時間は貴重であり、予約・顧客・スタッフ管理に追われる中で施術時間を確保することは質の維持と向上に不可欠です。
予約が自動反映され手動転記の手間を削減し、リマインダー機能で事前通知も可能です。
予約忘れや準備不足を防ぎ、施術に集中できる時間を増やせます。
空いた時間は新メニュー開発や技術向上、キャンペーン企画などサロン成長に活用できます。
顧客満足度の向上
顧客満足度はサロン経営成功の鍵であり、予約対応、カウンセリング、施術品質のすべてが影響します。
予約が自動反映され、リアルタイムで状況を把握でき、迅速かつ正確な対応が可能です。
電話予約でも即座に空き時間を確認し、顧客の希望に沿ったスムーズな受付が実現します。
自動送信される確認・リマインダーメールで予約忘れを防止できます。
顧客情報を予約メモに記載すれば、スタッフは事前に把握し、好みや履歴、アレルギーを踏まえた最適な施術提案ができ、満足度を高められるのも特徴です。
美容サロン専用の集客方法
Instagramの投稿をホットペッパーにも掲載!
Googleマップ対策も完備

ホットペッパービューティーとiPhoneカレンダー連携:まとめ
ホットペッパービューティーとiPhoneカレンダーは直接連携できませんが、Yahoo!カレンダーを活用することで間接的にスムーズな予約管理が可能です。
カラーコードによる予約ステータスの可視化や共有カレンダー機能、リマインダー通知などの応用テクニックを組み合わせれば、スタッフ間の情報連携や顧客対応力、業務効率化を一気に高められます。
今後のサロン運営に、ぜひ本記事のノウハウを役立ててください。